東京で枝豆栽培 練馬区編③

8月17日(土)AM6:00練馬区大泉の内堀農園

昨夜の夕立で畑も程良く潤っています




IMG_4219.JPG





雑草の方が成長旺盛なので早いうちに除草作業






IMG_4213.JPG





大豆の葉も見栄え良くなって来ました






IMG_4223.JPG



向かって左側は7月25日播種、右側は8月5日に蒔き直し
背丈に大分差がありますが、1ヵ月もすれば不思議と追い付いてしまうものです
開花予想は9月15日前後







IMG_4218.JPG



蒔き直しの時、手元からこぼれ落ちた種でしょうか?
生命力を感じます






IMG_4226.JPG



この畑で一際成長が早い茎
この茎だけ葉っぱが裏返っていますが「水が欲しい」と言っているのです
今日もこれから雨模様ですね・・・
国内情報 | - | 2012/08/18 土 10:40

東京で枝豆栽培 お台場編③

お台場よりスタッフの方が大豆育成の様子を送ってくれました。

写真 1.jpg

順調に芽吹いている模様。






写真 2.jpg

毎年見ていますが、飽きないですね。








写真 3.jpg写真 4.jpg

もうそろそろ盛土ですね。










写真 5.jpg

種の蒔きなおしが必要かもです。

本日午後にお台場へ行って作業してきます。
国内情報 | - | 2012/08/10 金 06:15

北米大豆 北部持ち直しか

カナダオンタリオではアメリカ穀倉地帯に比べ干ばつの度合いは低く、地域ごとに若干の差はあるものの全体的に持ち直しつつあります。
全体的に初期の干ばつの影響か、開花時期が2週間~3週間ほど早くはありましたが、ここ2週間ほどの雨は平年作を期待できるレベルにまで来ています。

IMG_1091.jpg



また、オハイオなどアメリカでも北に位置する州では先週末に6センチ~7センチ程度の雨が降り、大豆は持ち直す気配があります。
さらに、食品用大豆はGMOに比べ蒔く時期が遅いので、その点でもこの時期の雨はより食品用大豆の品質を良くしそうです。


IMG_1092.jpg


気温も雨が降る前は連日の30度越えでしたが、最近は25度前後とすごしやすいようです。
気象予報では今週末にかけて北アメリカに再び雨が降るとのことで、シカゴ大豆相場に影響がありそうです。
しかしながら、いぜんアメリカ中部から南部にかけては雨が必要な状態でさらにコーンの収穫予想は例年の1/3~1/4となっており、コーンの高騰がどのくらい大豆高に影響するかは現在のところ不明です。
海外情報 | - | 2012/08/10 金 05:56

東京で枝豆栽培 練馬編②

8月8日(水)東京練馬区大泉 内堀農園


IMG_4156.JPG








先月25日の種蒔き後、全く雨降らずの10日間でここまで育ったものは3割程
8月1日に一部蒔き直し
8月6~7日で二日連続のまとまった恵みの雨





IMG_4160.JPG









その雨で潤った土を押し上げるように元気良く一気に発芽
これで発芽率80%




IMG_4112.JPG
国内情報 | - | 2012/08/09 木 19:28

地域密着で大豆から豆腐

8月5日(日)伝統工芸『笠間焼』で有名な窯業の町




IMG_4132.JPG









茨城県笠間市で小さなお豆腐屋さんが企画した地域密着種蒔きイベントのお手伝い
テーマは「自分で作ろう大豆から豆腐」
店主の心意気に地元行政も協力




IMG_4136.JPG




募集で集まった参加者は農業に関心高い方々ばかり!





IMG_4141.JPG




約500坪の畑半分を参加者で種蒔き

炎天下で約1時間の作業
大変お疲れ様でした!






IMG_4155.JPG









消費者参加型のお豆腐造りは今日から始まっています
参加者と共に雑草取り~収穫~脱穀~選別調整と原料大豆に仕上がるまで約150日間

1丁のお豆腐になるのは年が明けてから
それは格別の1丁となることでしょう
国内情報 | - | 2012/08/08 水 07:38