アメリカから帰って

ブログ上げ順序が逆ですが、2月初めにアメリカに行ってきました。
向こうでも1月のニュースでたびたび聞いた寒波がうんぬんかんぬんといろいろとあったわけですが、それはさておき丁度帰りの日に例の一回目大雪に見舞われました。

アメリカではネットで雪が降るとは聞いていましたし、出発の機内でも成田が雪で・・・・との話もあったので「ちゃんと成田につけるだろうか」との不安はありました。

案の定、飛行機は土曜夕方 成田上空で着陸待ち>燃料補給のため名古屋へ>再び成田と時間的には4時間ほど遅れて成田へと着陸しました。
その時の荒れた天候の中、パイロットの操縦等、緊張した雰囲気の中無事着>全員で拍手
とそこまでは良い話なのですが、ここからが本当の悪夢でした。

慣れた感じで、税関を通りいざ成田から出るという段階になって、成田に続く交通機関の全てが不能という事実に直面しました。

「運転見合わせ」という言葉はその場にいる者にとってはわずかな希望ですね。
後から考えれば動くはずもない電車の改札口に大勢が列を作って順番待ちをしてしまいました。
まだ、夜の9時なのです。

こういうときはひとり旅はきついですね。
とはいえある意味運が良かったかもしれません。
事情により10時前には列を離れ、落ち着いて考えてみると「もう電車は動かない」との結論に至り、その日成田にて一泊するための準備を始めました。
ちなみに並んでいた人たちは0時頃に列を解かれて成田空港ビル内へと誘導されたそうです。

こうなるともうあらゆる所が「落ち着いて寝れる場所」として各々が確保してゆきます。
なかなかに人気だったのが、電源のすぐそば。
スマホ等の電源を確保するためですね。
僕は飲食の奥スペースを確保することが出来ました。





IMG_20140209_014921.jpg
IMG_20140209_014924.jpg
IMG_20140209_015005.jpg





そんなこんなで、一晩過ごし成田の朝を迎えます。
成田内のコンビニでは食料が無くなり、「運転見合わせ」の電車には朝6時から人が並びます。

しかしながらここからさらに恐ろしい状況になります。
出る方法は一つとしてないのに、空からは人が帰ってきます。
結果、成田空港の人口密度は時間を追うごとに悪化の一途です。

ここまで来ると流石にあきらめがついて、電車の並びからは一歩引く形になりましたが、午前中に一度だけ様子を見に行ったときは熱気があふれ、人々のイライラ感と一緒になってとてもその場には居られませんでした。


結局、電車が動き出したのは午後の1時過ぎ。
成田のショッピングモールの一角に電源を確保していたのですが、どうも動き出したらしいという話なので、行ってみると到着ロビーにまで人があふれかえっており、「2~3時間は無理だな」との判断で最終で気には6時近くにようやく電車に乗ることができました。

良くニュースなので台風等々見ること聞くことはありますが、自分が当事者になるとは思いませんでした。

ちなみにこういう時、日本人以外の日本語を解さない人は大変ですね。
東京オリンピックまでには何かしら対策が必要かもしれませんね。
海外情報 | - | 2014/02/18 火 19:25

大雪にも負けず

IMG_7246.JPG




2月9日(日)
今朝方ようやく降りやんだ「大雪」
早くから神社の宮司さんが雪かき作業でこの通り






IMG_7253.JPG




本日は昨年から計画を練り、原材料は全て「東京産」ちょっとしたこだわりの
「味噌仕込」







IMG_7260.JPG




お米は青梅市さん「キヌヒカリ」
そのお米を練馬区中村の辻田味噌さんで『米麹』にして頂き








IMG_7197.JPG



塩は伊豆大島産の「海の精あらしお」






大豆は練馬区西大泉「内堀農園」のご協力の下栽培に至った
ここで「丹波白」と「ハトころし」の御紹介





IMG_7182.JPG




「丹波白」故郷は京都府南丹市、滋賀県の農家さんを経由して種豆を入手


丹波黒に負け次劣らずの超大粒種









IMG_7181.JPG





「ハトころし」故郷は岐阜県飛騨高山、地元でも超レア大豆※ほとんどが枝豆消費




丹波白ほどでは有りませんがこちらもかなりの大粒種。名の由来も『鳩』を気遣ってのこと「喉を詰まらせないよに」の意








IMG_7271.JPG
IMG_7283.JPG








米麹を天然ほぐし、塩を混ぜ大豆3㎏を2回に分けて・・・






IMG_7286.JPG




(東京は)神社の境内で雪景色を眺めながら御利益味噌の出来上がり!




やれば出来る全部東京産・・・
その他 | - | 2014/02/11 火 23:37

25年産 熊本フクユタカ入荷

IMG_7221.JPG




2月1日 弊社倉庫からトラックで20分 埼玉県新座市のJA貨物新座ターミナル駅





  
IMG_7218.JPG
DSC00847.JPG
DSC00848.JPG








熊本県上益城から25年産フクユタカの貨車が到着したので引取りに







DSC00860.JPG





検査印の日付が2月25日 
旧穀フクユタカが完売のため産地にお願いして手配していただきました





DSC00859.JPG





フクユタカ種は九州全域で約4万トン生産されています



九州地区のみならず山陰・近畿・東海地区・関東と広域に栽培可能な優良品種

全国で5万7千トンの生産量(単一品種では国内最大)を数えます

煮豆には不向きと言われていますがお豆腐屋さんに最も使用されている大豆です
                                     
入荷情報 | - | 2014/02/06 木 19:41

25年産 富山エンレイ入荷

IMG_7214.JPG



1月31日 富山県からエンレイの新穀が到着
旧穀は完売、例年より早い入荷となりました






IMG_7206.JPG




伝統的に等級検査の厳しい産地






IMG_7208.JPG





4等級にあたる検査規格でもごらんの通り






IMG_7210.JPG

エンレイ種は北陸地方を中心に年間約1万7千トン
国内で2~3番目の生産量に相当

量産大豆としては最も歴史有る銘柄の一つ
永きに渡って根強い人気を誇っています
入荷情報 | - | 2014/02/01 土 19:06

東京産の原材料で味噌を仕込みましょう①

IMG_7184.JPG
IMG_7168.JPG









東京都練馬区西大泉の内堀農園さんで栽培した在来大豆4品種






IMG_6808.JPG
IMG_6832.JPG








脱穀は時間を見つけてはゆっくりと手選別
全部で約30㎏になりました



2月9日には地域活動として「東京味噌」を仕込む予定






IMG_7181.JPG
IMG_7182.JPG








大豆は内堀農園さんで採れた在来種「ハトころし(左側)」と「丹波白(右側)」を選択







IMG_7185.JPG





お米は東京都青梅市の福岡農園さんを訪問







IMG_7189.JPG
IMG_7188.JPG








色彩選別機で調整して
綺麗に選別された「キヌヒカリ」の玄米を1袋購入




弊社で白米にした後、練馬区中村の糀屋三郎右衛門さんで生糀を委託致します
※江戸時代から7代続く今もなお製造販売を行っている東京都で唯一の味噌屋さん

つづく・・・
国内情報 | - | 2014/01/27 月 22:43