東京で大豆作り①

7月5日(日)AM8時 東京都練馬区西大泉
内堀農園さんでの在来大豆栽培は10周年を迎えます


今年は過去最大の面積をご用意頂いたので、ご賛同頂いた実需のお豆腐屋さんと相談の上、在来を中心に例年より多い11種類の大豆を播種することに。

InkedIMG_0003_LI.jpg


種豆を選抜して




IMG_0004.JPG









種を蒔いて






IMG_0011.JPG
IMG_0041.JPG


防虫ネットを設置して
本日は終了
国内情報 | - | 2020/08/16 日 12:33

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます

新年1月3日九州市区某所

IMG_0006.JPG



「大豆の神様」の言い伝えがある神社へお参りに・・・

今年はここからスタート致しました

豊作になりますように
国内情報 | - | 2020/01/26 日 16:07

在来大豆の研究栽培:12日目

練馬の農家さんでの在来大豆の研究栽培、種まきから12日になりました。

今週に入ってから暑い日が続いていますが、マルチ(ビニールのシート)のおかげで、土には水分が残っています。
line_216862135740653.jpgline_216859752794444.jpg
茨城在来と曙大豆は順調に成長しているようです。
株の高さは、茨城在来が20cm弱、曙大豆が20cm強、といったところでしょうか。

そして気になる雛豆は・・・

まったく発芽していませんでした↓↓

農家さんと相談し、日を改めて種をまき直すことになりました。

雑草も目立ってきたので、次回は雑草取りも一緒に行います。line_216864909879113.jpg
- | - | 2019/08/03 土 16:51

種まきの結果は...?!

練馬の農家さんで種をまいてから4日。

当日のゲリラ豪雨の影響も心配で、大豆畑の様子を見に行ってきました。
line_216797573736331.jpg打ちつけるような雨だったので、畑が水浸しになっていたらどうしようと思っていましたが、まったく問題ありませんでした。
土の力はすごいですね!

そして大豆の方ですが・・・
line_216802203378000.jpgさっそく芽が出ています!!

茨城在来と曙大豆はほぼ100%発芽していました。

ですが、雛豆はまったく芽が出ていません。。。
何か異常があるのでしょうか。

もう少し日にちを置いて、また様子を見に来たいと思います。

line_216804003461042.jpgline_216799091625957.jpgline_216803084517083.jpg
- | - | 2019/07/25 木 14:51

今年もやります!

今年も、東京都練馬の農家さんで在来大豆の研究栽培をさせていただくことになりました!

7月の上旬と中旬で早生と晩生を分けて種をまこうと思っていたのですが、連日の雨で延び延びになってしまい。。。
7月20日にすべて一緒にまくことになりました。

line_290583538100848.jpg今年栽培する大豆は、
①豆腐品評会でもすっかり常連になった茨城の在来種「茨城在来」(写真右)
②赤とクリーム色の珍しい大豆「雛豆(ひなまめ)」(写真左)
③山梨県のごく限られた地域でしか作られていないため、“幻の大豆”といわれる「曙(あけぼの)大豆」(写真上)
の3品種。
種豆は、すべて去年ここで収穫したものを選粒しました。

耕うん機で土を耕したあと、連日雨が降って土が固まってしまっていたので、木の枝を使って土をほぐしながら種をまきました。
line_290583628154556.jpg
畝に張ってあるビニールシートは「マルチ(マルチングフィルム)」といって、地温を高め、土の乾燥を防ぐ効果があります。
この穴をひとつおきに種をまいていくと、株間は30cmになります。

種は人差し指の第一関節が埋まるぐらいの深さにまき、土をかぶせます。line_290583650363973.jpg
種をまいた後は、鳥に食べられないようネットを張ります。line_290583691079431.jpgline_290583725469598.jpg
15mの畝を3本やって、2時間少々の作業。
やってみると、種をまく以外の、耕うんやマルチ張り、ネットや支柱の準備等の段取りと地道な作業が大変だなぁと感じます。

無事、芽が出ますように!
line_290583743604182.jpg
- | - | 2019/07/22 月 14:48