東京大豆栽培④

8月23日練馬区西大泉

IMG_0001.JPG

在来大豆を中心に11品種中9種が開花しました

IMG_0013.JPGIMG_0016.JPG

大きく分けて大豆の花は「白」又は「紫」
見方によっては紫が「薄紫」「濃い紫」に見えなくもないといった感じ



9月6日AM8時30

IMG_0002.JPG

早朝数分大雨の後、からっと晴れて圃場をチェック
IMG_0011.JPGIMG_0017.JPG

7月5日に播種してちょうど2か月、想定以上に大きく育ちすぎたが故、
雨降りで地盤が緩くなったため「倒伏」が目立ったため支柱を立ててロープ張
本日は外周のみで様子を見てみることに・・・


9月13日

IMG_0003.JPG

先週は外周のみ支柱を立てのロープ張りでした

IMG_0027.JPGIMG_0031.JPGIMG_0038.JPG

本日は畝間は完全に塞がれている内側のロープ張です

IMG_0080.JPG
Before

IMG_0079.JPG
After



IMG_0001.JPG

莢付も良好!
国内情報 | - | 2020/09/21 月 19:46

新米の引き取りの後・・

9月7日㈪新潟県長岡市
IMG_0029.JPG
お米は繁忙期を迎えています

IMG_0006.JPG

「大豆」で世話になっている農家さんの「新米」を引き取りに伺いました


IMG_0011.JPG
いい粒先です

IMG_0020.JPG

お米の引き取りを終えて契約大豆の圃場視察
向かって左側は「さとういらす」右側が「エンレイ」

IMG_0018.JPG
エンレイは既に「枝豆」を通り越して「大豆」に向かい始めています

IMG_0013.JPG
さとういらずは極晩生種、枝豆適期は9月20日以降かと思います

いずれにせよ梅雨の長雨を乗り越えて今のところ特に「さとういらず」は最良


IMG_0033.JPGIMG_0034.JPG

ところ変わってこちらは「肴豆」も圃場


IMG_0039.JPG

昨年は大不作でしたが今年は大いに期待できる状態です
枝豆適期はこちらも9月20日以降(農家さん談)
入荷情報 | - | 2020/09/14 月 20:15

東京大豆栽培③

8月10日

IMG_0016.JPGIMG_0021.JPG



晴天が続いているせいか、生育遅れを取り戻す勢い
この分だと早生種があと数日で開花するかも・・・



8月15日

IMG_0013.JPG


11種類中3種が開花
うれしいやら目が離せない・・・

IMG_0008.JPG




「曙」「くるみ豆」「さといういらず」の3種はあまりに背丈が伸びすぎたので
倒伏を避けるため「摘芯」しました



IMG_6854.jpg

PS
マルカメ虫発生
この時期、特に(大きな)悪影響を及ぼすこともなさそうですので
このままそっとしておきます
国内情報 | - | 2020/09/06 日 19:30

さとういらず(在来品種)

7月16日 圃場視察で新潟県長岡市某所

 InkedIMG_0044_LI.jpgIMG_0045.JPGIMG_0042.JPG




農家さんの話では播種は6月22日
長梅雨の影響で正直生育は「不良」という状態でしたが・・・



8月12日 同所


IMG_6893.jpg




8月に入りようやく梅雨明けたしたら一気に成長。「開花」も迎えていました。




IMG_6894.jpgIMG_6892.jpg



例年より背丈が低いのですが花芽数も多く、本来これぐらいが風に倒されにくく「適正」なのかな?


次回は9月中旬~下旬にかけて「新米の引き取りに伺うとき大豆畑も立ち寄る予定です
国内情報 | - | 2020/08/22 土 17:07

東京大豆栽培②

7月19日東京都練馬区西大泉

IMG_6809.jpg



種蒔きから2週間が経過
長梅雨といえども大雨にはならず、畑には発芽に必要な水分が適量だったため
全品種ほぼ100%の発芽

IMG_6828.jpg
ただし日照不足が祟って背丈はイマイチ・・・





8月Ⅰ日

IMG_0004.JPGIMG_0006.JPG





梅雨が明けた途端、驚くほど一気に成長しました





いよいよ夏本番!
IMG_0001.JPG
国内情報 | - | 2020/08/19 水 19:21