米国オハイオ州の農家さんより

2021 9月30日 以下米国オハイオ州、契約農家トラビスさんからのご報告

2021年のオハイオ州の収穫は順調に進んでおり、天候の遅れがありましたが、品質は平均を上回っています。
W354は今年新しい品種になりますが、来年の2022年の植え付けのために種子の入手可能性を増やす必要があるため、数量は限られています。 以下は、収穫の準備がほぼ整ったW 354の写真で、幻想的に見えます。
Wellman Seed - W 354 & W 384.jpg


※弊社では長きに渡りW384(画像左側)を主力として播種前契約及び直接輸入してまいりました
契約農家さんは「種苗会社」を経営しており大豆の選択肢は多種多様、常々実需(お豆腐屋さん)の声を聴きながら、より良い品種を模索している次第です
もちろん契約大豆はすべて『NON-GMO』
海外情報 | - | 2021/11/01 月 07:57

現地レポート

IMG_0398.JPG




アメリカはオハイオ州より現地レポート






photo 1.JPG





チャーターコンテナに3種類の契約大豆を積み込み・・






photo 2.JPG





実はこの作業、結構テクニックを要します






photo 3.JPG





今回(アメリカ)西海岸港湾ストライキ長期化の影響で東海岸回りで輸出

現地出発3月5日
弊社到着は4月20頃の見込みです
海外情報 | - | 2015/03/08 日 21:23

TPP

オハイオ訪問です。




IMG_20140204_030707.jpg




今年の冬は例年になく厳しい寒さとのことです。
雪も多く降り、日中も氷点下なので3月も真っ白な雪景色とのこと。





IMG_20140205_023846.jpg
IMG_20140204_030305.jpg





今回はオハイオ大豆協会と、弊社の仕入れ先のウェルマンシーズを訪問しました。
現在流通し始めた2013年度産に関しては今年度は品薄感が非常に強く、今年の作付けは(2014年)は作付け面積を増やすそうです。




その他、日本の大豆等々の話をしていると気になるのが、TPP。
日本のメディアでは大きく取り上げられつつも、実態が良く見えないとのことで、「お米の政策が変わった」等々話を振ってみたのですが・・・・



実際にTPPという言葉を知っていたのは一人だけ。
2~3年前からちょくちょく話題にはしていたのですが。


知っていた人いわく、アメリカ国民のほとんどは知らないとのことです。
メディア自体にもそれほど載っていないようですね。
いろいろと思惑があるようです。
海外情報 | - | 2014/03/01 土 08:14

アメリカから帰って

ブログ上げ順序が逆ですが、2月初めにアメリカに行ってきました。
向こうでも1月のニュースでたびたび聞いた寒波がうんぬんかんぬんといろいろとあったわけですが、それはさておき丁度帰りの日に例の一回目大雪に見舞われました。

アメリカではネットで雪が降るとは聞いていましたし、出発の機内でも成田が雪で・・・・との話もあったので「ちゃんと成田につけるだろうか」との不安はありました。

案の定、飛行機は土曜夕方 成田上空で着陸待ち>燃料補給のため名古屋へ>再び成田と時間的には4時間ほど遅れて成田へと着陸しました。
その時の荒れた天候の中、パイロットの操縦等、緊張した雰囲気の中無事着>全員で拍手
とそこまでは良い話なのですが、ここからが本当の悪夢でした。

慣れた感じで、税関を通りいざ成田から出るという段階になって、成田に続く交通機関の全てが不能という事実に直面しました。

「運転見合わせ」という言葉はその場にいる者にとってはわずかな希望ですね。
後から考えれば動くはずもない電車の改札口に大勢が列を作って順番待ちをしてしまいました。
まだ、夜の9時なのです。

こういうときはひとり旅はきついですね。
とはいえある意味運が良かったかもしれません。
事情により10時前には列を離れ、落ち着いて考えてみると「もう電車は動かない」との結論に至り、その日成田にて一泊するための準備を始めました。
ちなみに並んでいた人たちは0時頃に列を解かれて成田空港ビル内へと誘導されたそうです。

こうなるともうあらゆる所が「落ち着いて寝れる場所」として各々が確保してゆきます。
なかなかに人気だったのが、電源のすぐそば。
スマホ等の電源を確保するためですね。
僕は飲食の奥スペースを確保することが出来ました。





IMG_20140209_014921.jpg
IMG_20140209_014924.jpg
IMG_20140209_015005.jpg





そんなこんなで、一晩過ごし成田の朝を迎えます。
成田内のコンビニでは食料が無くなり、「運転見合わせ」の電車には朝6時から人が並びます。

しかしながらここからさらに恐ろしい状況になります。
出る方法は一つとしてないのに、空からは人が帰ってきます。
結果、成田空港の人口密度は時間を追うごとに悪化の一途です。

ここまで来ると流石にあきらめがついて、電車の並びからは一歩引く形になりましたが、午前中に一度だけ様子を見に行ったときは熱気があふれ、人々のイライラ感と一緒になってとてもその場には居られませんでした。


結局、電車が動き出したのは午後の1時過ぎ。
成田のショッピングモールの一角に電源を確保していたのですが、どうも動き出したらしいという話なので、行ってみると到着ロビーにまで人があふれかえっており、「2~3時間は無理だな」との判断で最終で気には6時近くにようやく電車に乗ることができました。

良くニュースなので台風等々見ること聞くことはありますが、自分が当事者になるとは思いませんでした。

ちなみにこういう時、日本人以外の日本語を解さない人は大変ですね。
東京オリンピックまでには何かしら対策が必要かもしれませんね。
海外情報 | - | 2014/02/18 火 19:25

2012年産輸入大豆入荷

先日、輸入の新大豆が入荷。
やや、船が遅れ気味ながらもやっと届いて一息つけるでしょうか?



P1010265.jpg




2012年産は北米広い範囲での、干ばつに品質が心配されましたが、産地オハイオの大豆は問題が無いようです。




P1010266.jpg




品質に関してはひとまずといったところですが、円安を始めとして輸入大豆を取り巻く環境は不透明です。
先日もアメリカ西海岸にて港のストライキが決行され、最終的には船運賃への影響は避けられない状況になります。
海外情報 | - | 2012/12/31 月 06:07