開花しました②

8月26日(金)
◎茨城県坂東市
IMG_0005.JPG
初めて「在来種」に挑戦して頂いた農家さんの圃場
試験栽培につき、面積は1㏊に止めました

IMG_0006.JPG
播種は7月中旬過ぎ
観た限りまだ「開花」していませんが、おそらくあと一週間以内かと


◎つくばみらい市
かれこれ13年間に渡り「茨城在来」を継続頂いております農家さんの圃場
この場所は畑作地帯、生産歩留まりはともかくとして大豆に「味が良く乗る」エリアです
IMG_0008.JPGIMG_0007.JPG
開花してますね
いつ来てもきれいな景色

◎筑西市
IMG_0010.JPG
こちらは更に18年に渡るお付き合いで当初は「茨城在来」の作付けをお願いしておりましたが5年前から実需者グループによる「オーダーメイド」の大豆生産に至っております
在来種ではありますが、品種名は実需者グループ方々が命名
弊社も分からない程オリジナル感たっぷり・・

IMG_0011.JPG
開花してますね

IMG_0009.JPG
背丈の低いところは「播き直し」したところです
背丈の高いところと一ヵ月の開きがでましたが最終的には(背丈が)追いつく模様

IMG_0021.JPG
先日まで水稲防除で大活躍していた農薬散布専用ドローン
(2年前の)別メーカー初期型とは比べ物にならないほど性能が良いそうで・・

IMG_0024.JPG
防除作業は
先に小型ドローンを偵察に飛ばして、害虫が発生したところのみ大型ドローンを飛ばして
ピンポイント散布、よって極力農薬散布量を制限できるのです

例えば1ha(約3000坪)の大豆畑でしたら防除作業時間わずか20分足らず・・・凄い!!
国内情報 | - | 2021/08/28 土 14:09

東京で大豆栽培③

8月22日(日)
IMG_0019.JPG
IMG_0021.JPG
防虫ネットを撤去

IMG_0022.JPG
今年は発芽率が全体の45%とイマイチ・・
蒔き直ししたところも結局うまく発芽しませんでした

在来大豆だけで12品種
播種はちょうど1月前の7月22日
IMG_0043.JPG
そのうち1品種は開花
「半白大豆」青森県の在来種
IMG_8515.jpg
なるほどこちらでは「早生」ということになりますね!
国内情報 | - | 2021/08/25 水 09:05

ドローン

8月2日福井県大野市
IMG_0010.JPG
たまたまですが、これから稲にドローンで防除作業とのこと
結構大きい(驚)
IMG_0023.JPGIMG_0021.JPG
散布量は1反(訳300坪)で約0.8ℓ
より作物に近い位置でピンポイントに散布するのみ
これにより農薬使用量は極めて少なく抑えられています



IMG_0015.JPG
こちらは弊社の契約大豆(某在来種)
播種日は6月26日
IMG_0013.JPG
一見発芽不良のように見受けられますが・・・
実は特別栽培大豆(ほぼ無農薬)のため種子に塗す「鳩除け」の薬剤未使用

芽を出したところを鳩に摘ままれてしまった結果なのです

※(種蒔きの時点で)単収減を余儀なくされる一因になっています・・・
国内情報 | - | 2021/08/13 金 10:58

開花しました

IMG_0031.JPG
7月28日(水)新潟県長岡市
契約農家さんから「開花」の報告を受けて産地に足を運びました

播種は6月3日
生育は良すぎるくらい
IMG_0034.JPGIMG_0037.JPG
産地奨励の「エンレイ種」
IMG_0030.JPGIMG_0027.JPG
在来種「さとういらず」


隣町に移動して
IMG_0043.JPGIMG_0040.JPG
晩生品種の「肴豆」
播種は6月15日
こちらもあと数日で開花を迎えそうです
国内情報 | - | 2021/08/09 月 13:41

2021年あくと豆①(在来種)

7月21日(水)茨城県筑西市

IMG_0006.JPG
契約農家さんに追加の種豆をお届けに伺いました
IMG_0008.JPG
画像は7月上旬に播種した早生種大豆の圃場
IMG_0009.JPG
まるで苗が一雨欲しいと言っているようで・・・


昨年は長梅雨の影響で「8月の種まき」という状況でした
今期は理想的に梅雨が明け、今週中に晩生種も播種を終える予定
国内情報 | - | 2021/07/24 土 11:05