枝豆収穫③

10月10日(日)茨城県結城市、今年で18年目のオーダーメイド在来大豆の圃場
IMG_0024.JPG

実需者さん同行で枝豆刈リ

IMG_0078.JPG

日差しが強く汗ばむ陽気

IMG_0026.JPG
これまた莢数はこらんお通り

IMG_0027.JPG

昨年(2年産)同様、大豊作が期待できます!


IMG_0091.JPG
結城市から車で移動、千葉県神崎町、同じく今年で18年目のオーダーメイド在来大豆圃場です

IMG_0088.JPG

農家さんのキャリアは相当なもの、ある程度天候に恵まれれば、どれを取って立派な枝豆仕上がります

IMG_0086.JPGIMG_0085.JPG
実需であるお豆腐屋さんも枝豆を味見→「登熟させて大豆に」→お豆腐へのイメージがしやすいとのこと
なるほど納得
国内情報 | - | 2021/10/28 木 08:06

枝豆収穫②

10月3日(日)AM10時宮城県は登米市
IMG_0007.JPG
大豆作付面積40haの契約農家さん圃場
在来種3品種合計15㏊オーダメイド大豆の枝豆収穫に伺いました

IMG_0005.JPG

2017年からの取り組みですが生産農家さんの技術力のおかげで奨励品種と同等の莢数を誇っています
IMG_0015.JPG
味も農家さんお墨付き!

10月8日(金)福井県大野市
IMG_0035.JPG
IMG_0033.JPG
こちらの圃場はやや枝豆としては旬を外した感じ※登熟(大豆)に向かっている
粒が大きく食べ応え有り
IMG_0028.JPG
今年1年目の取り組みですが7月の豪雨による「蒔き直し」を経て良い結果が見込めます

大野市から南下して2時間、滋賀県高島市
IMG_0048.JPG
JAS有機と特別栽培での契約で2品種の在来大豆を契約しておりますが・・・
IMG_0052.JPG
いかんせん無農薬の圃場ですので・・当然のことですが虫の被害が多くみられます
IMG_0046.JPG
枝豆としては遠慮して大豆として乞うご期待
国内情報 | - | 2021/10/24 日 17:31

枝豆収穫①(肴豆/在来種)

9月22日(水)新潟県長岡市AM10時
実需者のお豆腐屋さん2名参加で枝豆収穫に伺いました
IMG_0006.JPG
生産農家さんも「お米の収穫」ほぼ終了とのこと、圃場を案内してくれました
IMG_0024.JPG
ここから生産農家さんの「農業塾」の始まり
お豆腐屋さんの質問攻撃に全回答※枝豆収穫よりもこちらがメイン
とにかく楽しいし勉強になります

IMG_0015.JPG
圃場全体的に揃いが良く

IMG_0022.JPG
根粒菌も見事

IMG_0008.JPG
莢付も良い
景色は最高です<枝豆の甘い香りが漂っていて(ホントです)ずっとここに居たい気分


IMG_0013.JPG
播種は6月20日
とにかく今年は天候に恵まれて、着夾位置も高く、この様子だと4年ぶりの豊作になりそう・・
収穫は11月下旬予想

IMG_0027.JPG
帰りがけ施設の立ち寄り農家さん自慢の「新米コシヒカリ」を購入

gennai.JPG
間違いなく美味しい新米

yudeedamame.JPG
早速枝豆を茹ででみました
部屋中が優しい甘い香りに・・美味ご馳走様でした
国内情報 | - | 2021/09/27 月 10:53

着莢(ちゃっきょう)位置

8月17日(金)茨城県笠間市南友部の契約農家さん圃場
IMG_0001.JPG
茨城県の在来種で作付面積2.7㏊
7月20日の播種、背丈はやや低めですが注目すべきは「着夾」の位置
※分けつ(ぶんけつ)<茎の根元から新しい茎が生えてくること
<画像>
InkedIMG_0999_LI.jpg
在来種の特徴として、本来「分けつ」の最初の位置が画像の《オレンジ色、下側の線》
である場合が多いのですが、南友部の圃場では「分けつ」の位置が《青色の線上側》の位置がほとんどです
IMG_0008.JPG
これは「莢位置」が高くなることを意味しますのでコンバイン収穫する際に
「刈り取りし易い」=「収穫ロスを減らすことが出来る」・・になります

全体的に背丈が低め=強風で倒されにくい
分けつ位置が高いところから始まっている=収穫し易い
この2点に置いて高単収が見込まれます
期待値も高いです
IMG_0009.JPG
国内情報 | - | 2021/09/24 金 08:46

豪雨のち晴れ

8月15日熊本県菊池郡
14573657901633.jpg
線状降水帯による豪雨に見舞われ、送られてきた画像を見てショックを受けました
生産者さんによると一時「冠水」の一歩手前まで潜ってしまったとのこと・・

8月20日
14604649961174.jpg
ようやく雲が切れて晴れ間がのぞけるように・・

8月25日
14633651603535.jpg
雨降って地固まって
一気に背丈が伸びた感じ

8月30日
14660001695130.jpg
今日現在で言えば理想的な生育状態に!

14660031077195.jpg
無事「開花」を迎えました

8月中旬から毎日が心配の日々
生産者さんが何度も圃場に足を運んでくれて事細かく情報を送ってくれました
生産者さんの「気概」と思いたい
今年一番の大豆に成ってほしい・・そんな気持ちにさせてくれます

10月中旬「枝豆刈り」に期待が膨らみます!
国内情報 | - | 2021/09/03 金 09:50