産地の安全への取り組み

11月9日(水)岩手県は一関市
農協職員さんから大豆の収穫が始まるとのお知らせを頂き、足を運びました
選別工場を訪れると、生産農家さんが収穫仕立ての大豆を搬入中

IMG_2850.JPG


生産者Tさんの大豆の品種は「スズカリ」
コンバインでの機械収穫ではなく畑で自然乾燥させた大豆です
大粒比率が高く、選別調製前ですが見た目は上々




水分量を計測すると15%
すぐにでもお豆腐加工に使用出来る数値です

IMG_2855.JPG









しかしその前に・・・
こちらの画象は一関市の農協2社が共同で購入した放射能測定器
実物を拝見するのは初めてですが、意外とコンパクト


IMG_2861.JPG








弊社一関市の契約農家さんは5名
生産者ごとに収穫された大豆の測定を依頼し、了承して頂きました
検出限界値10Bq/kg以下まで頑張って頂きます
※測定時間を延ばせば可能だそうです

科学的根拠のもと『安全』が確認出来次第
入荷検討致します
国内情報 | - | 2011/11/12 土 16:45

茨城在来VSみずくぐり

10月18日滋賀県近江八幡
契約大豆の生育状況確認のため圃場を視察

先に写真は「茨城在来」中粒品種で赤産毛が特徴の在来種です
滋賀県では初めての栽培です


IMG_2805.JPG




莢付きが非常に良く地元農家さんもびっくり!
環境に順応しており栽培適性は合格




IMG_2807.JPG




次に来るまで20キロ先、野洲市の農家さんを訪問
こちらは滋賀県が誇る地元在来種「みずくぐり」
※大豆名の由来は以前ブログで紹介させて頂きました



IMG_2810.JPG



写真の農家さんは「みずくぐり」を生産して今年で20年目の大ベテラン
圃場管理もバッチリ!
手入れが行き届いております





IMG_2811.JPG




枝豆状態での「味くらべ」では地元「みずくぐり」の方が上かな・・






IMG_2814.JPG









さて両方を乾燥大豆(収穫)にして「お豆腐」に加工したらどちらに軍配があがるでしょうか?
枝豆で味はイマイチでもお豆腐にしたら物凄く美味しいなんてことは度々あるのです
収穫は11月下旬予定
国内情報 | - | 2011/10/24 月 22:10

枝豆収穫 その2

10月16日(日)千葉県君津市の枝豆収穫イベントに参加しました
イベント情報、詳しくはhttp://www.koitozairai.com/bosyu_h23.html

参加者の多くはリピーター
収穫作業は手慣れたものです
季節外れの真夏日の下、小さな子供たちですら収穫作業に飽きるはありません
  


IMG_2771.JPG




例枝豆としての収穫は例年よりやや遅れ気味
機械収穫の写真は市場や地元直売所への出荷用かな?
 

IMG_2772.JPG





莢付き数はイマイチですが色合い良好、とにかく綺麗な仕上がりです

IMG_2774.JPG



この枝豆、品種名は地元在来品種「小糸在来」
何とも個性的な風味
リピーターさんが多いのも納得の一品です
個人的には今年の枝豆の中で1~2を争う程の旨さでした

IMG_2788.JPG


11月中旬には乾燥大豆として収穫の予定
収穫のお手伝いが待っています
国内情報 | - | 2011/10/19 水 17:59

枝豆収穫 その1

10月9日(日)AM8時 東京都練馬区西大泉 内堀農園さん
約20坪の畑で参加者は豊島区のお豆腐屋を含む14名
農家さん指導の下、枝豆収穫を行いました
畑では3種類の枝豆がありますが、収穫するのは「大だるま」と「茨城在来」
うかつにも収穫風景の写真を撮り忘れる始末
作業は2時間程で終了しました


IMG_2756.JPG









枝豆を自宅に持ち帰り実食




IMG_2758.JPG












収穫してすぐ茹でた『茨城在来』は甘い香りは漂います(写真右側)
味も『茶豆』に似ています

『大だるま』(写真左側)は香りこそ「茨城在来」に劣りますか食すと後味に強い甘みを感じます

さて、これをお豆腐に置き換える話ですが・・
「大だるま」と「茨城在来」いずれも地方でお豆腐加工用乾燥大豆としてプロの生産者さんにより栽培が行なわれています
乾燥大豆としての収穫は11月中旬頃
来年早々、出荷可能と想定しています

「茨城在来」に関してお豆腐の味は過去に実証済み、こだわりのお豆腐屋さんの間で高い評価を得ています

「大だるま」は種豆を同業者から譲り受け、弊社では栽培初挑戦の大豆
お豆腐としての味は未知数ですが、枝豆の味からして「大袖振」(北海道/在来種)に似た風味を想像しております
国内情報 | - | 2011/10/14 金 18:53

そろそろ食べ頃

10月2日 東京練馬区大泉 内堀農園さん
先日の台風で茎が少し倒され、農薬を散布していないので葉っぱがだいぶ虫に食われてしまいましたが、大豆莢が膨らんできてもうそろそろ「枝豆」として旬を迎えそうです

画象は在来種「大だるま」の枝豆

IMG_2745.JPG


もともと他の2品種よりも生育が早く、茎によっては十分に莢が膨らんでいたり
まだまだ未熟だったり在来種特有のバラつきが見受けられます



比較的良く膨らんでいる枝豆を少々茹でて食してみました
香りは弱いのですが、後味に癖のない豊かな甘みを感じます




IMG_2752.JPG



「大だるま」の他「福島在来」と「茨城在来」も食べ頃までもう少し

9日(日)は収穫祭です!
国内情報 | - | 2011/10/04 火 10:24