アスパラの栽培方法

5月14日(月)北海道十勝音更町 

24年産大豆作付面積の確認のため農協さんを訪問
今年に入り例年より雪どけは遅く4月以降は雨が多かった結果、農作業は遅れを取っているようです
大豆の作付は天候次第ですが5月下旬の模様
IMG_3670.JPG










アスパラが旬を迎えたこの時期、道内では珍しい栽培方法を拝見
本来の栽培では6下旬で出荷を終えるのですが「立茎栽培」と称する農法は4月下旬で一度収穫を止めて5月~6月はアスパラの背丈を高く伸ばし、より背が高くしっかりした茎を『親』にして7月頃から『親』の周りに新芽が次から次えと生えてきては9月上旬まで収穫が可能だそうです

IMG_3673.JPG



この立茎栽培のアスパラ、味覚や色合いは従来農法物より劣るそうですが
季節感は別として北海道のアスパラって人気ありますよね!

以前北海道の農村地帯をレンタカーで走行していた時のこと、ガソリンスタンドで満タンにもれなく『アスパラプレゼント』の看板を発見
産地ならではのお話しでした。
国内情報 | - | 2012/05/18 金 17:07

田植え

先日、千葉県神崎の農家さんを訪ねていろいろ大豆のお話をさせていただけたらと思ったのですが・・・・

田植え真っ最中。

普段ならば、ひと段落しているころ合いなんですけどね。

4月から5月にかけて天候が悪かったのでその影響かと思ったのですが、前年の震災の影響のようです。

地震によって液状化、暗渠の破損があり、一年かけて修理をかけたのですが、実際に田植えの段階でもろもろの問題が出てきて、手直しをしながら田植えをしているそうです。
国内情報 | - | 2012/05/18 金 07:51

田植えの季節

4月27日(金)滋賀県近江八幡市
某営農法人さんへ特別栽培米の引き取りにお伺いました

IMG_3666.JPG









気温26℃、汗ばむ陽気
現場は苗床作り作業で大忙し


IMG_3651.JPG

苗床に種を蒔き







IMG_3658.JPG


室で発芽させて






IMG_3662.JPG




発芽させた時点では芽はまだ白っぽいのっですが





IMG_3661.JPG




このシートを被せて数日には色鮮やかな緑色の苗になります


IMG_3664.JPG



こちらの苗は明日から「田んぼ」にお引っ越しです



IMG_3663.JPG
国内情報 | - | 2012/04/29 日 17:11

お豆腐の需要期に突入したけれど・・・


桜の花もそろそろ見納め
春から夏に向かってお豆腐の需要期に差しかかる中で心配ごと

国産大豆価格が高騰しております
特に近畿地方の大豆高騰が著しい

22年度は「高温障害」の影響のため全国的に不作の年でした
23年度も一部の地域を除いて22年度と同じような結果です

今年の豊作が約束されているわけでもなく
流通在庫にタイト感が蔓延

だからといって山が高くなりすぎて
実需離れが広がって
その反動で谷が深くなりそうな予感

過去に何度も繰り返してきた出来事

誰のためにもならない・・・
国内情報 | - | 2012/04/12 木 17:26

味噌樽の化粧直し

IMG_1177.JPG




画象は昨年2月茨城県結城市で味噌仕込み作業風景
トータル450kg分の仕込みを行いました




IMG_1187.JPG










蔵で1年間しっかり熟成



IMG_3540.JPG








つい先日「もろみ」が少々袋から漏れ出しているので化粧直し


IMG_3538.JPG







大豆は22年度産地元結城市の在来種を使用
お米も同様コシヒカリ100%
塩は瀬戸内の天然塩
もちろん無添加



IMG_3535.JPG


個人的にはもう少し熟成させ方が良いと思いましたが
手前味噌オーナーさんの要望により出荷を始めました



IMG_3536.JPG


今年は4月中旬頃、東京都青梅市の在来大豆で360kgの味噌仕込みを予定しています
製造委託先は東京都23区内で唯一の味噌メーカーさんにお願いします
国内情報 | - | 2012/03/24 土 16:29