さとういらず(在来品種)

7月16日 圃場視察で新潟県長岡市某所

 InkedIMG_0044_LI.jpgIMG_0045.JPGIMG_0042.JPG




農家さんの話では播種は6月22日
長梅雨の影響で正直生育は「不良」という状態でしたが・・・



8月12日 同所


IMG_6893.jpg




8月に入りようやく梅雨明けたしたら一気に成長。「開花」も迎えていました。




IMG_6894.jpgIMG_6892.jpg



例年より背丈が低いのですが花芽数も多く、本来これぐらいが風に倒されにくく「適正」なのかな?


次回は9月中旬~下旬にかけて「新米の引き取りに伺うとき大豆畑も立ち寄る予定です
国内情報 | - | 2020/08/22 土 17:07

東京大豆栽培②

7月19日東京都練馬区西大泉

IMG_6809.jpg



種蒔きから2週間が経過
長梅雨といえども大雨にはならず、畑には発芽に必要な水分が適量だったため
全品種ほぼ100%の発芽

IMG_6828.jpg
ただし日照不足が祟って背丈はイマイチ・・・





8月Ⅰ日

IMG_0004.JPGIMG_0006.JPG





梅雨が明けた途端、驚くほど一気に成長しました





いよいよ夏本番!
IMG_0001.JPG
国内情報 | - | 2020/08/19 水 19:21

東京で大豆作り①

7月5日(日)AM8時 東京都練馬区西大泉
内堀農園さんでの在来大豆栽培は10周年を迎えます


今年は過去最大の面積をご用意頂いたので、ご賛同頂いた実需のお豆腐屋さんと相談の上、在来を中心に例年より多い11種類の大豆を播種することに。

InkedIMG_0003_LI.jpg


種豆を選抜して




IMG_0004.JPG









種を蒔いて






IMG_0011.JPG
IMG_0041.JPG


防虫ネットを設置して
本日は終了
国内情報 | - | 2020/08/16 日 12:33

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます

新年1月3日九州市区某所

IMG_0006.JPG



「大豆の神様」の言い伝えがある神社へお参りに・・・

今年はここからスタート致しました

豊作になりますように
国内情報 | - | 2020/01/26 日 16:07

練馬の大豆・収穫後

今日は土曜日。配達もお休み。
昨日の強風はぴたりと止み、良い天気になりました!

絶好のチャンスを逃すまいと、昨年練馬の畑から収穫してきた大豆達の乾燥作業を行いました。

収穫したあと、畑で株を逆さに立てて1週間ほど干した後、
倉庫に持ち帰って保管していたものを、天日に干してさらに乾燥させます。

(余談ですが、農家さんから聞いた話によれば、手摘みした大豆の株を逆さに干すと、乾かしている間に根の養分が大豆に移って、おいしい大豆ができるそうですよ!)


20190119_104631.jpg・・・こんな感じです。
いやぁ~、大豆も気持ちよさそう!
パチン!パチン!
と莢が弾ける心地よい音が聞こえてきます。
↓↓↓
https://youtu.be/P5XbofdWMDY
(よ~く見ると、最後の方で莢が弾けてるのがわかりますよ~)


20190119_132510.jpg段ボールの外に落ちているのは、弾けて飛んで行った豆です。
ちなみに最長記録は・・・20190119_104137~01.jpg2m70cm!!笑

莢から弾けた種で大豆は子孫を残すのだから、遠くまで飛ばそうとするのも生物としての本能なのでしょうか?

品種によって株にも個性があって面白い。

茨城在来20190119_103257~01.jpg株こそ小さいが密度がすごい!びっしりと莢がついています。

肴豆(さかなまめ)20190119_093212~01.jpgとにかく力強い枝ぶりが印象的。裂莢がいちばん多かったのは莢が大きいからでしょうか?

雛豆(ひなまめ。茶色の2トーンの鞍掛豆)20190119_093543~01.jpg華奢ながら、上に横にと自由奔放に枝が広がっていました。クセがある?笑

この後は、日を改めて脱穀と選別を行い、これでやっと豆腐屋さんに届く大豆の体がととのいます。
はー、、、こりゃ大変だ。。。
国内情報 | - | 2019/01/19 土 12:46