秋取り枝豆

「晩生種の大豆」に至ってはちょうどこれから2週間が枝豆の適期

「大豆」になる前に品質の良し悪しを枝豆時点で予測致します

9月30日 千葉県神崎郡

IMG_0056.JPGIMG_0050.JPG









無農薬契約栽培の畑
このエリアは水捌けが良く根腐れ無し
無農薬栽培が故、やや雑草が多いものの、例年と比べれば順調な生育と言ってよいでしょう





IMG_0051.JPGIMG_0052.JPG









莢の大きさと比べると種実の膨らみは今一歩
雨続きで豆に水分を多く含んでいるため味も薄まっている感じ・・
旬にはまだ早々





10月2日茨城県結城市の大豆畑

IMG_0005.JPG








本日は実需のお豆腐屋さん同行で枝豆収穫





IMG_0004.JPG












7月の播種は例年より早く行った結果、理想的なタイミングで発芽
ここ数年悩まされていたゲリラ豪雨も見舞われず順調に推移
この1ヵ月、雨続きが多かったものの虫の発生が例年より少なく「ドローン」を使用しての軽い防除で済みました






IMG_0009.JPG








根粒菌もバッチリ





IMG_0002.JPGIMG_0010.JPG








莢付きもバッチリ

多分豊作
国内情報 | - | 2016/10/05 水 22:39